
テオテオのグルメパトロール
written by テオテオ
七夕の夜に解禁の「DATE SEVEN」を伊達商店で飲み比べ

鳴尾中学隣…酒蔵通り(甲子園から東)の
焼き鳥屋さん
解禁1週間前くらいから伊達セブンが飲みたいと
伊達商店の店主に問い合わせしていました
8〜9年くらい常連の私
多分入荷できるとは思うとのお返事
そして、ちゃんと入りましたー
さすが伊達商店
だがしかし7/7(火)は定休日なので
8日(水)に訪店
DATE SEVENとは
宮城の7蔵元、
勝山、墨廼江、伯楽星、山和、萩の鶴、宮寒梅、黄金澤が集い、
20141年からリーダー持ち回りで毎年7/7解禁の日本酒を発表
今回のリーダーは寒梅酒造
昨年はササニシキを30%磨いていたのですが
今年第6章では29%まで磨きあげた模様・・
純米大吟醸です
昨年のと今年の2本あり
90ccずつ飲み比べセットを頂きました
他店と違ってめちゃお得価格で¥1,500税込
そのほか年代物のスコッチHAIGも¥600
ハイボールで飲みました。
アテは
ミョウガのヌタ
炙りきも
甲子園ヒーロー揚げ
本日のオススメ五種盛り
最近はなかなか行けないけど
また行きたいお店です
アルコール類に興味のある人には特におすすめなお店です
詳しくはこちらのブログでも紹介しています
https://ameblo.jp/adcym723adcym723/entry-12609810115.html
焼き鳥屋さん
解禁1週間前くらいから伊達セブンが飲みたいと
伊達商店の店主に問い合わせしていました
8〜9年くらい常連の私
多分入荷できるとは思うとのお返事
そして、ちゃんと入りましたー
さすが伊達商店
だがしかし7/7(火)は定休日なので
8日(水)に訪店
DATE SEVENとは
宮城の7蔵元、
勝山、墨廼江、伯楽星、山和、萩の鶴、宮寒梅、黄金澤が集い、
20141年からリーダー持ち回りで毎年7/7解禁の日本酒を発表
今回のリーダーは寒梅酒造
昨年はササニシキを30%磨いていたのですが
今年第6章では29%まで磨きあげた模様・・
純米大吟醸です
昨年のと今年の2本あり
90ccずつ飲み比べセットを頂きました
他店と違ってめちゃお得価格で¥1,500税込
そのほか年代物のスコッチHAIGも¥600
ハイボールで飲みました。
アテは
ミョウガのヌタ
炙りきも
甲子園ヒーロー揚げ
本日のオススメ五種盛り
最近はなかなか行けないけど
また行きたいお店です
アルコール類に興味のある人には特におすすめなお店です
詳しくはこちらのブログでも紹介しています
https://ameblo.jp/adcym723adcym723/entry-12609810115.html