
美味しいパンを探して……
written by りこ
85.あんこがとっても食べたくなる!「あんこマニア」が開催中

6月30日(木)まで。「そごう神戸店」の地下では、“あんこマニア”が開催中。
「仙太郎」のぼた餅(260円)、「御座候」の回転焼き(85円)、
「赤福」の赤福餅(8個入り・720円)など、そごう神戸店内にある人気店の
定番のあんこスイーツにフィーチャーし、食べ比べしたくなるラインアップが勢ぞろいです。
パンもエントリー。「聖庵」のあんバターフランセ(216円)、「ドンク」の
北海道あんバターサンド(195円)、「ル ビアン」のあんバターサンド(432円)、
「トミーズ」のあん食(1.5斤・650円)、「HOTEL BOUTIQUE神戸北野」の
デニッシュあんぱん(260円)、「アンデルセン」のおぐらあんぱん(184円)と
こしあん(162円)。そして今回私が購入した「ピロシキ屋」のあんビロシキ(130円)です。
こちらのお店の「ピロシキ」の生地は、チャイコフスキーの「花のワルツ」を
聴かせながら発酵させるのだそう。また毎日とり替えられる新鮮な油で揚げられているので、
ふんわりしっとり。包みこまれたあんこも甘さ控えめで、とっても美味しいですよ。
お店の一番人気は、ロシア古来の味付けにこだわる「ロシアピロシキ(150円)」ですが、
私は、シンプルに生地にシュガーをまぶせただけの「花のワルツ(120円)」も大好き。
いただきやすくて、ぺろりとついつい食べてしまいます。
★「そごう神戸店」のあんこマニア
https://www.sogo-seibu.jp/kobe-press/201605-09-ankomania/
「仙太郎」のぼた餅(260円)、「御座候」の回転焼き(85円)、
「赤福」の赤福餅(8個入り・720円)など、そごう神戸店内にある人気店の
定番のあんこスイーツにフィーチャーし、食べ比べしたくなるラインアップが勢ぞろいです。
パンもエントリー。「聖庵」のあんバターフランセ(216円)、「ドンク」の
北海道あんバターサンド(195円)、「ル ビアン」のあんバターサンド(432円)、
「トミーズ」のあん食(1.5斤・650円)、「HOTEL BOUTIQUE神戸北野」の
デニッシュあんぱん(260円)、「アンデルセン」のおぐらあんぱん(184円)と
こしあん(162円)。そして今回私が購入した「ピロシキ屋」のあんビロシキ(130円)です。
こちらのお店の「ピロシキ」の生地は、チャイコフスキーの「花のワルツ」を
聴かせながら発酵させるのだそう。また毎日とり替えられる新鮮な油で揚げられているので、
ふんわりしっとり。包みこまれたあんこも甘さ控えめで、とっても美味しいですよ。
お店の一番人気は、ロシア古来の味付けにこだわる「ロシアピロシキ(150円)」ですが、
私は、シンプルに生地にシュガーをまぶせただけの「花のワルツ(120円)」も大好き。
いただきやすくて、ぺろりとついつい食べてしまいます。
★「そごう神戸店」のあんこマニア
https://www.sogo-seibu.jp/kobe-press/201605-09-ankomania/