
食い鉄で行こう!
written by うりぱぱ。
焼肉、定食が530円から!!ひとり焼肉専門店で300グラム1,080円の定食を食べてみる。

三宮、生田さんの下にできた「焼肉ライク」。
関東の方から出ばってきたチェーン店です。
どんなもんかな、と行ってみました。
表には、定食530円の表示が。
入ってみると、たしかに一人分ずつ前に無煙ロースターが。
テーブル手前側には凹んだところがあり、そこに一人分ずつの皿の乗ったトレーを置く形のようです。
なかなか考えてますね。
タレやお水のカップ、お水の蛇口は2人で1つ。
注文は席の前に固定されたモニタから。
画面のつくりをみると、Windowsベースみたいな感じ。
メニューから定食、トッピング、ドリンク等選べますが、定食を選ぶと次にご飯の量やサイドメニューなども聞いてくる流れ。
いまは限定で?ご飯のおかわりは無料でした。
300グラムのメガ盛りプレートを、ご飯普通盛りで頼んでみました。
ちなみに530円のはお肉がバラカルビの100グラムですが、他は同じみたいです。
お肉の皿、ご飯、スープ、キムチが乗ったプレートが運ばれてきます。
前のロースターは、自分でオンオフや火力を調整する仕組み。
さて、焼き始めます。
ひとり用無煙ロースターは、なかなか火力があり、すぐに焼けてしまいます。
選んだメガ盛りはバラカルビと豚カルビにホルモンという組み合わせでしたので、脂身が多くさらに拍車をかけます。
あわてて火力を下げました。
調子に乗って、ご飯を追加、ついでにトッピングのカレーを頼みます。これは180円。
卵かけご飯セットも頼むことができます。
タレは6種類くらいありましたが、コチュジャンで作ったタレは、なかなかコクがありますね。
お腹いっぱいになりました。
無煙ロースターの性能が良いのか、割と匂いも少なく、気軽に来られる焼肉屋さんですね。
通し営業なので、牛丼プラスアルファで来られる感じになりそう。
いい感じです。
※価格は税抜きでした。
支払いの際には消費税がプラスになるのでご注意を。
関東の方から出ばってきたチェーン店です。
どんなもんかな、と行ってみました。
表には、定食530円の表示が。
入ってみると、たしかに一人分ずつ前に無煙ロースターが。
テーブル手前側には凹んだところがあり、そこに一人分ずつの皿の乗ったトレーを置く形のようです。
なかなか考えてますね。
タレやお水のカップ、お水の蛇口は2人で1つ。
注文は席の前に固定されたモニタから。
画面のつくりをみると、Windowsベースみたいな感じ。
メニューから定食、トッピング、ドリンク等選べますが、定食を選ぶと次にご飯の量やサイドメニューなども聞いてくる流れ。
いまは限定で?ご飯のおかわりは無料でした。
300グラムのメガ盛りプレートを、ご飯普通盛りで頼んでみました。
ちなみに530円のはお肉がバラカルビの100グラムですが、他は同じみたいです。
お肉の皿、ご飯、スープ、キムチが乗ったプレートが運ばれてきます。
前のロースターは、自分でオンオフや火力を調整する仕組み。
さて、焼き始めます。
ひとり用無煙ロースターは、なかなか火力があり、すぐに焼けてしまいます。
選んだメガ盛りはバラカルビと豚カルビにホルモンという組み合わせでしたので、脂身が多くさらに拍車をかけます。
あわてて火力を下げました。
調子に乗って、ご飯を追加、ついでにトッピングのカレーを頼みます。これは180円。
卵かけご飯セットも頼むことができます。
タレは6種類くらいありましたが、コチュジャンで作ったタレは、なかなかコクがありますね。
お腹いっぱいになりました。
無煙ロースターの性能が良いのか、割と匂いも少なく、気軽に来られる焼肉屋さんですね。
通し営業なので、牛丼プラスアルファで来られる感じになりそう。
いい感じです。
※価格は税抜きでした。
支払いの際には消費税がプラスになるのでご注意を。